まるきよ勉強記録

日々の進捗を書いていきます。日記風。

毎日進捗日記 ー4日目ー

 こんばんは!

こんばんは、3月4日です。まるきよの勉強記録です。記事投稿三日間を超えたので次は一週間連続投稿を目標にやっていきたいです。

今日は朝から雨で憂鬱ですが頑張っていきます。朝起きたら10過ぎだったので急いで図書館へ。(家ではできない)

文字にリンクを貼るやり方覚えたのでやってみます。自己紹介はこちらから。

おお、、すご、、!! こんなのも知らんかったんは恥ずかしいですが嬉しい。 

目次機能もある!すごい。

目次です。興味あるやつだけでも見ていってください。

 

本日の行い、詳しく

グラフ理論入門入門

グラフ理論入門 基本とアルゴリズム」を進めた。今日は2部グラフ、完全2部グラフのあたりを見て演習問題として、木が2部グラフであることの証明と正則グラフあたりの計算問題を解いた。バイト終わりにちょこっとだけ最小全域木問題のアルゴリズムのところを見た。

 

普遍生物学

細胞成長の実験の紹介のところを読んだ。成長速度の揺らぎとタンパク質濃度の関係の話。

この辺の話はあまりピンとこないことが多くてなかなか難しい。普遍生物学の本はとりあえず読み進めることを目標にしよう。

 

野生の知能

4章突入。小さい脳でも複雑な行動ができる例として、ケアシハエトリという蜘蛛の捕食行動を扱ったお話。単純なメカニズムでも、その組み合わせや相互作用で複雑な行動になるという創発特性の面白い例だった。

 

マレー数理生物学

ずっと疎かにしていたがやっぱりやりたくなって戻ってきた(他の数理生物の本を転々としていた)。一つのテーマずつ着実にやっていこうと思う。今日は淋病を例にした十字感染型モデルのモデルの意味と平衡点の安定性について勉強した。さらには個体群をさらに細かく分けてみるとどうなるかについても見た。

 

総括

とりあえず、すること増やしたら他を減らすということをせねばなりません。全部中途半端野郎が一番ダメですね。

そう言えば、明日は大阪で開かれる絵の展覧会に行こうと思いますので進捗は微小になることが予測されます。

明日の目標

  • 野生の知能
  • マレー数理生物学
  • 普遍生物学

ここまで見てくださった方ありがとうございます。お粗末な文章でした。また明日!体に気をつけてくださーい!!